Stroke order of the 器. Right form animation
Stroke order animation of 器(Style: A textbook type or Ming-style of penmanship)
![]() Number of strokes and radical of 器Strokes:15Radical:口(くち,くちへん) How to read 器 (sound reading, the Japanese reading)キ、うつわKanji to make how to read equivalence
キ うつわ
A qualification and other information日本漢字能力検定7級 Jōyō kanji. Name kanji.  The old style of 器:器 |
赤色が器の〜画目を表しています。
1画目


2画目


3画目


4画目


5画目


6画目


7画目


8画目


9画目


10画目


11画目


12画目


13画目


14画目


15画目


idiom and the example which 器 is in
器を含む四字熟語
器用貧乏(きようびんぼう)君子不器(くんしふき)
大器小用(たいきしょうよう)
大器晩成(たいきばんせい)
大道不器(たいどうふき)
A idiom and phrase including the 器
吸器 玉器 器具 器物 虚器 金器 器仗 計器 楽器 瓦器 器質 器材 器用 碁器 器品 貝器 呉器 古器 器什 銀器 唄器 器財 器物 器楽 器官 器差 原器 器皿 応器 五器 >器 idioms more器:Various kanji designs
It is block style body / Gothic / semi-cursive style of writing / Ming-style of penmanship sequentially from the left